top of page
  • 執筆者の写真就労移行支援ひかり

躁鬱病(双極性障害)ってなに?


従来“うつ病”と並んで“躁鬱病”という病名が広く使われてきたが

近年では“双極性障害”と呼ばれることが多くなった。

以前、躁鬱病と呼ばれていた症状はⅠ型にほぼあてはまる。

  • 双極性障害Ⅰ型・・・躁状態がはっきりしていて重い。

  • 双極性障害Ⅱ型・・・軽躁状態とうつ状態があり、うつ状態はⅠ型より長く重い。


双極性障害

双極性障害とうつ病の違い

双極性障害は気分が異常に高揚する「躁状態」と、気分が沈む「うつ状態」という両極端な二つの症状が繰り返し現れる精神疾患。

うつ状態は同じなので見分けがつきにくく、最初はうつ病と診断され治療を受けることが多い。

うつ病には抗うつ剤が効くが、双極性障害に最も効果があるのは気分安定剤と、治療法が違うために

うつ病として治療を始めると症状がなかなか改善されない。

双極性障害の症状

  • 躁症状のとき

  • 些細な事でイライラし、怒りっぽく攻撃的になる

  • 落ち着きがなくなり、あちこち歩きまわる

  • 爽快感にあふれ、機嫌がよく、おしゃべりになる

  • 睡眠時間が減り、寝る時間を惜しんで何かに没頭

  • 夜中に電話をかけるなど、常識外れの行動をとる

  • 早口で話し続ける

  • 自分が誰よりも偉いと感じる

  • 頭が冴えて仕事がはかどる

うつ症状のとき

  • 気持ちの落ち込みが1日中、毎日続く

  • 今までしていた趣味や活動が楽しくない

  • 食べる気がせず、何を食べてもおいしくない

  • 寝付きにくく、早朝に目が覚めて眠れなくなる

  • たいして動いていないのにひどく疲れる

  • 根拠もなく自分のことを責める

  • 注意力が無くなり、集中できない

  • 遠くへ行きたい、消えてしまいたいと思う自殺願望


こんな言葉かけはタブー

「がんばれ」

頑張りすぎるほど頑張った結果、エネルギーが無くなっているので更に追い詰めてしまう。

「性格を変えないとね」

性格を指摘するのはますます自分を責めることになってしまう。性格には誰にでもいい面と悪い面の両方があることを本人も周囲の人も理解する。

「誰にでもあることですよ」

嫌なことがあって落ち込むのは誰にでもあるが、うつは日常の落ち込みとは違うもの。それを誰にでもあることだと言われると本人は更に辛い気分になってしまう。

 

双極性障害の方と接するとき、特別扱いはしないでできるだけ普段通りに、さりげなく接することが大事です。落ち込んでいる人に対して励ましたくなってしまいますが、励ましの言葉がご本人をさらに追い詰めてしまうことになります。

躁状態の時は、ご本人には自覚のない状態で暴言を吐いたりすることがあります。

ご本人は快調で気分がいいですが、他の利用者の方が不快に思うケースが出てくると思います。色々な障害を持った方が共に過ごす場なので、他の方のストレスが溜まらないようにしっかりフォローすることが必要です。

就労移行支援ひかり |うつ症状・発達障害などの就職を目指す障がい者を支援

hikari_logo-min.png
bottom of page